BVE5用車両データ 京急新1000形ステンレス車

京急新1000形は、2002年にデビューしました。

ステンレス車は、2007年より6次車としてデビュー。デザイン機器類ともに大幅な変更がされました。

ステンレス車体となって10年以上たった現在も仕様変更を重ねながら量産されています。

 

本データはBve trainsim 5.6、5.7にて動作確認しています。

お知らせ

2019.04.01

初版リリース

 

2020.04.01

レッドバルーンに統合

 

~~

2022.08.21

ver1.06 最新版

 

※2019年4月1日13:29以前にダウンロードされた方へ

こちらのファイル圧縮ミスによる大量のデータ配布がありました。

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

 

最新版導入のときは必ず以前のデータを消去のうえ再ダウンロードしてください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

※注意

フォルダ階層はドキュメント>BveTs>Scenarios>redballoon>KEIKYU1000s_VehiclePacになるようにしてください。

 

【特殊な操作方法】

Space(S)

ATS確認


Home(B1)

ATS復帰


End(B2)

連絡ブザー

 

6(H)

無線切替 地下

 

7(I)

無線切替 切

 

8(J)

 

無線切替 地上

バリエーション

1081編成 (7次車 8連)

 

オーソドックスな銀色の8連。2008年竣工。

1449編成 (8次車 4連)

 

2018年出場現行仕様

 

2018年の検査でMMと駆動装置を(おそらく)1453のものと交換し静かになった。

1453編成 (8次車 4連)

 

2019年出場現行仕様

検査時に1449からのMMと駆動装置(と思われる)を艤装。

爆音と化した編成。

1489編成 (10次車 4連)

 

10次車ラストナンバー。1800を除いて10次車以降唯一の4連。

1325編成 (12次車 6連)

 

 

LED車内照明採用。元ノルエコラッピング編成。

1367編成 (15次車 6連)

 

 

1800番台がデビューしたグループ。うち6連2本は最後の銀様。その6連のなかでも1編成だけPMSM駆動システムを採用した編成。

  • SRアンテナ取付、計器盤交換後の現行仕様と8次車以前の編成ではモニタ装置搭載前の姿を再現しています。

 

 

シナリオテキストに車両指定する際は、Vehicleフォルダ内の車両テキストを指定してください。

辞儀

本データの制作にあたって、多くの方々にご協力いただきました.

 

ありがとうございました。

 

:vvvf_vvvf氏

Panel提供

 

:ゆにこん氏 (http://unic.jp/)

保安装置プラグイン(C_ATS.dll)

 

:すずはる氏 (https://blogs.yahoo.co.jp/hlszk)

保安装置の音素材提供

 

 

:BVE Workshop氏 (http://bvews.jpn.org/)

C-ATS表示機素材データ

 

:再編成氏

多数の音声データ

 

:FWCH氏

モーター音プラグイン

 

:あすく氏

時報、非常ブレーキ放送プラグイン 

 

:ツクヨミン氏

非常ブレーキ放送提供

 

:Toyo Local氏

バックチャイム提供

 

:ランたぷ氏

2173編成走行音提供

 

~デバッグ協力~

ゲー鉄氏

KEIHIN氏

雲雀鉄氏

 

多くの方々のご協力でデータを仕上げることができました。ありがとうございます。

おことわり

本データの導入はすべてユーザー様の自己責任となります。

本データを利用したことで起きたいかなるトラブルに関してもさかぐちは一切責任を負わないものとします。

  • 商用、営利利用は禁止です。
  • 特記を除いてデータはさかぐちの著作物になります。
  • 改造などは自己責任で、個人利用の範疇でお願いいたします。
  • プレイを開始した時点で、本テキストの内容に同意したものとみなします。

 

【プレイヤー様へひとこと】

プレイ動画のアップロードは制限いたしません。ただし内容を一考してください。

行事や催し物でデータを利用される場合は連絡をくださるようお願いいたします。

質問

Q:電流計は動きませんか。

A:ごめんなさい、現在は再現できていませんので針も動かしていません。